TOPICS
  • 番組

  • プレゼント・応募

2023.7.01

スモール・タウンに暮らし
名前が3度変わったロッカー

33rpm SEASON III(2023年7月8日OA)No.176
ジョン・クーガー『アメリカン・フール』


アナログ音源専門プログラム「33rpm」。
7月はアメリカ独立記念日にちなんで70年代から80年代にヒットしたアメリカン・ロックをお届けしています。「ROCK IN AMERICA」今回は、ジョン・クーガーが1982年にリリースしたアルバム『アメリカン・フール』です。


3度名前が変わっているアーティスト、本名ジョン・メレンキャンプは、1951年10月7日アメリカ中西部インディアナ州シーモアに生まれました。小さい頃から音楽に親しみ、14歳から地元のバンドに加入して小遣い稼ぎをしていました。18歳で父親となり、大学時代はグラム・ロック・バンドなどで活動。この頃は、ドラッグやアルコールにまみれるような暮らしぶりだったそうです。卒業前にはクリーンに戻って電話会社に就職しますが、やがて音楽の道を目指しニューヨークへ。



以前声をかけてきたデヴィッド・ボウイのマネージャーを頼って、事務所と契約。1976年、MCAよりデビュー・アルバム『チェストナット・ストリート・インシデント』がリリースされますが、アーティスト表記は“ジョニー・クーガー”。マネージャーが勝手につけた芸名でした。イギリスのレーベルへ移籍してジョン・クーガーに改め、2ndアルバム『バイオグラフィー』を発表。このアルバムから「アイ・ニード・ラヴァ―」が初のヒットとなりました。79年には3rdアルバム『ジョン・クーガー』が本国でリリースされると、アメリカでも「アイ・ニード・ラヴァ―」が初のTOP40ヒットとなりました。



80年にはMG’sのギタリスト、スティーヴ・クロッパーのプロデュースでアルバム『夜を見つめて』をリリースすると、シングル「夜が泣いている」が全米17位のヒット。そしていよいよその時はやって来ます。1982年にリリースしたアルバム『アメリカン・フール』が自身初の全米1位を獲得。「青春の傷あと」「ジャック&ダイアン」のシングル・ヒットで大ブレイク、この年のグラミー賞にも輝きました。



83年には、ジョン・クーガー・メレンキャンプ名義でのアルバム『天使か悪魔か』をリリース。85年の『スケアクロウ』は過去最高のセールスで、アメリカだけで500万枚を売り上げました。またこの年には、ウィリー・ネルソン、ニール・ヤングらと第一回ファーム・エイドを開催。アメリカ農民救済のため、以後11回連続で続けました。



1991年から本名のジョン・メレンキャンプ名で『ホエンエヴァー・ウィ・ウォンテッド』をリリース。途中短い療養生活を送ったこともありましたが、90年代も2000年代も絶えることなく作品を発表、大きなワールド・ツアーもこなしています。また、音楽的にはダンス・ミュージックとのコラボレーションなど意外な一面を見せ、映画やミュージカル、そして絵画など活動の幅を広げています。今でも地元のインディアナ州に暮らし、通算25作目の新作が6月23日にリリースされたばかりです。


ジョン・クーガーのアルバム『アメリカン・フール』
SIDE A

「青春の傷あと」
「ジャック & ダイアン」
「ハンド・トゥ・ホールド・オン・トゥ」
「デンジャー・リスト」
「キャン・ユー・テイク・イット」

SIDE B
「心のときめき」
「チャイナ・ガール」
「クロース・イナフ」
「ウィークエスト・モーメンツ」

ジョン・クーガーのアルバム『アメリカン・フール』いかがでしょうか?
ちなみにジョンにはアメリカ農民たちのためのみならず、様々な社会問題をテーマにした作品があり、新作『オルフェウス・ディセンディング』ではホームレスをテーマにした曲もあるそうです。



★ジョン・メレンキャンプ OFFICIAL

33rpm『アメリカン・フール』ジョン・クーガー
●ON AIR:2023年7月8日(土)21:00~21:55

=Present=応募は>>こちらから