2025.3.31
🎵タイムフリーでどうぞ!
☆ TenTwenty 斎藤宏介さん ☆
2022年以来 お久しぶりの登場!
バンド名表記が変わりました! TenTwenty Gt.Vo.斎藤宏介 さん!
3月19日(水)には!バンド初となるEP「Border=Border」をリリースされました!
そして、今作のリリースから、バンド名が "XIIX" から "TenTwenty" へ変更!
「フルアルバムを3枚出しまして、3枚目も セルフタイトル "XIIX" っていうアルバムを出したんですけど。そこからちゃんとわかりやすく "第2章" で、自分達自身も後に引けないくらい、ここから攻めの姿勢で沢山曲を作っていきたいなという思いも込めて、読みやすい名前の表記に変えたっていう。(XIIXは) 結構読まれなかったですね…ちょっと初見殺し過ぎました。まだ届いていないところにも届いて欲しいっていう意思の表れでもありますね。」 と、バンド名変更への思いを話してくれました。
タイトルチューンの「Border=Border」
TenTwentyは、斎藤さんとBa.須藤優さんの共作となっていますが、今作は全曲 須藤 さんのオケ先行で作ったとのこと。
知らない曲のカラオケのような状態で斎藤さんに届き、好きなように歌ったりしたものを返すといったキャッチボールをする中で、このタイミングで今まで丁寧に作ってきたものを壊して、聴く人をぎょっとさせようという気持ちで作った楽曲。
アニメ「マジック・メイカー 〜異世界魔法の作り方〜」OP主題歌「煌めき」
バンジョーやバグパイプといった印象的なサウンドは、魔法の世界の景色を思い描いた時に浮かんだという音色。
「"魔法" にフォーカスを当てたというか。素晴らしい出来事とか予想を超えた何かを見たときに、人って "魔法だ" みたいなことを言うと思うんですけど、魔法を起こしている側からすると、本当に地道な日々の一歩一歩だったりするじゃないですか。そこの奥行みたいなものを曲にしたいなと思って作りました。」 とのこと。
須藤さんのマッチョなベース!「So Many Stars」
ビートの細かいドラムンベースに轟音のギターが鳴っている、でもトータルの印象はメロディが大きく美しいもの…そんなテーマを聞き、星空みたいだな という印象を受けたという楽曲。
1曲で語るのも良いけど、1枚の作品で語るのも好きという斎藤さん。
先に出来ていた "Border=Border" "煌めき" 、星や宇宙を歌う "So Many Stars" の壮大な3曲に対して、真逆の "人肌" を感じれられる、強いメッセージが残る楽曲として制作した「それがいいな」
そして「きみは幽霊」の全5曲を収録しています!
是非チェックしてみてください!
EPを引っ提げ、バンド名表記変更後 初のワンマンライブツアーが決定!
宮城公演を皮切りにスタートします!
「TenTwenty LIVE TOUR 2025「It's Magic!!」
6月14日(土) 仙台PIT にて開催です!
最新情報は、【公式HP】をチェック!
ありがとうございました✨