2025.2.23
SUNDAY MORNING WAVE
仙台BOSAIxTECHの活動について
2025年2月23日ON AIR「地震に自信を」
仙台市は、東日本大震災の経験をもとに、「BOSAIxTECH」をキーワードに、防災×テクノロジー×ビジネスを融合した新たな防災課題の解決策を持続的に生み出す場(プラットフォーム)を形成しました。
2022年2月に設立され、会員同士が連携しながら、アイディア創出や試作開発・実証実験のサポート、ビジネスマッチング、情報発信、交流会など多岐にわたる活動を実施しています。現在の会員数は267になります。企業の方には防災現場のニーズ収集や製品開発の支援、自治体の方には実証実験の視察体験や情報共有の機会を相互に提供し、学術機関の方には専門的な知見をいただくなど、各関係者が一体となって、新たな防災ソリューションの創出に取り組んでいます。
技術的な制約や収益性の課題でこれまで実現が難しかった防災課題にも取り組み、ここから生まれた事業を仙台から全国、世界へと展開していきます。このプラットフォームを通じて、「仙台防災枠組」が掲げる理念の実現と、防災関連産業の発展の両立を目指します。
以下、実証実験事例を紹介します。
①垂直測位技術を活用して、消防隊員の屋内位置把握に関する実験を浜松市にて実施/要救助者の安全確保のみならず、救急隊員の安全確保や的確な位置把握が重要課題。
②現場の職員からの災害情報を「無線」と「地図」で可視化/多賀城市とミライエ・デジタスが共同開発。
③ジオラマ×デジタルによる防災接点の「身近」化に関する検証/ジオラマをプロジェクションマッピング、ARの技術を掛け合わせることで、防災以外の様々な関心や動機の入口から、防災関連コンテンツに触れる機会を創出する。
https://sendai-bosai-tech.jp/about/
text by 今村文彦
SUNDAY MORNING WAVE
●日時:毎週日曜日8:25~8:55●出演:今村文彦、板橋恵子