2023.2.06
北限のオリーブからお茶!?
石巻ソーシオ農園 阿部社長に伺いました
東日本大震災からの復興を応援するプログラム、Hope for MIYAGI。毎回復興に関わる方や、その関係者らをスタジオにお招きしてお話しを伺っています。
今月は、宮城県女川町にある海沿いの広大な敷地に「北限のオリーブ」を栽培している、ソーシオ農園代表の阿部栄三郎さんにご出演いただきました。
東日本大震災の影響で、急速な人口減少に加え様々な産業が衰退していく中、産業の創生、地産地消、地域活性などをテーマに若い人々が集い魅力ある会社を目指して立ち上げたソーシオ農園。社名の「ソーシオ」とはスペイン語で働く仲間たちという意味だそうです。
今回は、厳しい寒さを乗り越え元気に育った北限のオリーブの葉を使って作られた「オリーブほうじ茶」についてお話を聞きました。暖かい場所で育つイメージのオリーブを東北で育てる苦労や、オリーブ茶の魅力について、そのお味は?ぜひ番組を聞いてみてください。
Hope for MIYAGI
●日時:2023年2月12日(日)19:00~19:55
●出演:板橋恵子、ソーシオ農園代表・阿部栄三郎さん
今月は、宮城県女川町にある海沿いの広大な敷地に「北限のオリーブ」を栽培している、ソーシオ農園代表の阿部栄三郎さんにご出演いただきました。
東日本大震災の影響で、急速な人口減少に加え様々な産業が衰退していく中、産業の創生、地産地消、地域活性などをテーマに若い人々が集い魅力ある会社を目指して立ち上げたソーシオ農園。社名の「ソーシオ」とはスペイン語で働く仲間たちという意味だそうです。
今回は、厳しい寒さを乗り越え元気に育った北限のオリーブの葉を使って作られた「オリーブほうじ茶」についてお話を聞きました。暖かい場所で育つイメージのオリーブを東北で育てる苦労や、オリーブ茶の魅力について、そのお味は?ぜひ番組を聞いてみてください。
Hope for MIYAGI
●日時:2023年2月12日(日)19:00~19:55
●出演:板橋恵子、ソーシオ農園代表・阿部栄三郎さん