ABOUT US
エフエム仙台番組審議会から
株式会社エフエム仙台 第421回番組審議会
●開催日時 | 令和7年3月21日(金) |
---|---|
●開催場所 | エフエム仙台 会議室 |
●委員の出席者 | 太田 弘(委員長) 高津尚晃 菅原崇博 小島直広 渡辺 優 津嶋秀俊 欠席の委員 木山幸子(副委員長) 会社側の出席者 東海林仁(代表取締役社長)他計3名 |
●議題 | ①事務局報告 ②番組合評「PROJECT-USAMI PRESENTS うさみみラジオ」 (毎週木曜日12:30~12:45放送) |
3月の番組審議会が21日、委員6名と会社側からは東海林社長他計3名が出席して開催されました。
この番組は、「プロジェクトウサミ」の理念に通じる方をゲストに迎え、話を聞くプログラムとなっています。
各委員からは・・・
全体としては、「全体としては、「番組全体が非常に聞きやすい形式だと感じた」「コンセプトが明確で、これまで知り得なかった地域情報を伝え、とても良い番組だ」「CMという感じで紹介されると耳がスルーしてしまうが、この番組は、そのような雰囲気を一切感じなかった」「15分は、フルに話を聞きたいと感じたほど内容が濃く、楽しく聞けたラジオ番組だ」
パーソナリティーに関しては「井上さんのインタビューが大変聞きやすく、出演者の個性を引き出すのが非常にうまい」「ゲストの語る言葉をうまく拾い、商店街の魅力が伝わる質問で話を盛り上げていた」
加えて、「『玄孫』が居酒屋であるなど、知らない方には補足しなければ伝わらないのではないか」「エンディングは後味よく番組をクロージングするために、編集を少し直したほうがいいと感じた」「地域未来について、まちづくりに積極的に取り組む人を応援する番組は、ぜひ、今後とも長く続けていただきたい」と言った意見が述べられました。
Date fmでは今回の意見を参考にして、今後の審議会及び番組制作に反映させていきたいと考えています。
次回の番組審議会は令和7年4月18日に開催予定です。